2022年11月21日(月) |
三田川水辺のふれあい広場 冬春の花植え |
11/20(日)
9時~10時
あい広場 冬春の花植え行ないました
パンジー130株
またきれいな花壇になりました。
お手伝いの皆様、ありがとうございました。
また、森公園の方も、国分1-2老人会の皆様で
パンジーの花植えをして頂きました。
|
|
|
|
2022年11月6日(日) |
三田川水辺のふれあい広場 花壇整備 |
11/6(日)
9時〜9時30分
三田川水辺のふれあい広場
花壇整備行いました。
たくさん方のお手伝いありがとうございました。
11/20(日)9時〜
パンジーの花植え行います。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
皆さん
お手伝いありがとうございました。 |
|
11/20(日) 9時~
パンジーの花植え行います。 |
|
2022年11月3日(木) |
三田川水辺のふれあい広場 花壇の整備のお知らせ |
11/6(日)
9時~10時
夏の花の後始末と花壇の土を耕します。
11/20(日)
9時~10時
冬と春の花を植え付けします。
地元のボランテイアの皆様お手伝いよろしくお願い致します。
|
|
|
|
2022年9月21日(水) |
三田川水辺のふれあい広場・定期清掃 |
本日の朝から、毎月の清掃・草刈りを行って頂けました。
創旬堂さんのボランテイアでの草刈り作業ありがとうございました。
刈った草は、9/25(日)の朝9時から集めさせて頂きます。
今回は、国分8町会の応援も予定してますが、地元のボランテイアの皆さん
のご協力もよろしくお願い致します
|
|
|
|
|
2022年6月13日(月) |
6/12(日)ホタル鑑賞会(第1回) 盛況でした。 |
6/12(日)昨夜は、
三田川水辺のふれあい広場
第一回
晴嵐ホタル鑑賞会
参加ありがとうございました♪
前日の雨から一転の良い天気となり、関係者もホッとして来場者を待ってましたが、
驚きの、来場者で多くの子ども連れ家族や、ご夫婦が、晴嵐学区全域からお越し頂きました。
お子様に光ものブレスレットを配る為に受け付けで来場者名簿の記入だけでも、163人でした。
ご夫婦家族など記入されてない方を含めると200名近くの来場でした。
水辺のふれあい広場への関心の高さ、第一回ホタル鑑賞会への期待の高さを感じました。
ホタルの数は少なかったのですが、子ども達が安心して遊べる、この水辺の広場への期待の言葉をたくさん頂きました。
関係者は来年度に向けて、ホタル育成計画にますます力を入れて、皆さんの期待に応えたいと思います。
自治連合会でのチラシ配布など応援して頂いた皆様、ありがとうございました♪
ホタル鑑賞会の様子はこちらをご覧下さい。
|
|
|
|
2022年6月7日(火) |
6/12(日)ホタル鑑賞会(第一回) |
皆様のご協力で、きれいな水辺の広場になりましたので、第1回ホタル観賞会を計画させて頂きます。
日時 :6/12(日)19時30分~20時30分
場所 :三田川・水辺のふれあい広場
ホタルの個数は、まだ少ないかも知れませんが、
きれいな水辺の広場で、ベンチに腰掛け、川のせせらぎの水音を聞き、見上げれば星空
缶ビールでも飲みながら、ゆったりとホタル観賞・・・・・?
関係者・事前打ち合わせ会議:同日19時~19時30分 (水辺のふれあい広場・円形広場)にて
|
|
|
|
2022年5月17日(火) |
5/17 晴嵐小学校 校外自然学習(4年生) |
5/13の雨の為、延期になってましたが晴嵐小学校 (4年生)の約150名が三田川・水辺のふれあい広場で
今年も校外自然学習を行いました。
曇り空で、ちょっと水が冷たかったのですが、学習がはじまると、川の中で元気に網をもって魚や、カエル、カメ、カワニナなどを
採って観察を行いました。
|
|
|
|
2022年5月13日(金) |
晴嵐小学校 校外自然学習 延期 |
本日の午前中に予定されてました晴嵐小学校 校外自然学習は
5/17(火)に延期されました。
|
|
|
|
|
2022年3月11日(金) |
三田川水辺のふれあい広場・改修工事 |
|
|
2022年3月10日(木) |
三田川水辺のふれあい広場 改修工事(生物育成池) |
明日、3/11(金)~3/14(月)
9時~17時
三田川水辺のふれあい広場のふじ棚下の生物育成池の改修工事を行います。
最近はお天気が良く毎日の様に、晴嵐学区内の幼稚園や保育園が交互に遊びに来て頂いてますので、一部の区域にガ-ドマンを配置して園児の安全を考慮しながら工事しますが、保護者や指導者の方も一部の区間のお遊びに、ご注意の程、よろしくお願い致します。
|
|
|
|
2022年3月6日(日) |
R4.3.6 三田川「水辺のふれあい広場」開所式 |
R4.3.6
三田川「水辺のふれあい広場」開所式・看板・ベンチの除幕式にご出席くださり誠にありがとうございました。
コロナ禍でありながら皆様のご協力のお陰で、滋賀県・三日月知事からの直筆のお祝いメッセージも頂き、
無事に開所式を終える事が出来ました。
晴嵐小学校児童会の皆様、学校関係者、県市議会議員、晴嵐学区自治連合会、
社会福祉協議会各種団体、国分1-2子ども会 国分コスモス会、地域ボランティアの皆様、
三田川を拠点とするふるさと創生事業実行委員会の皆様ご苦労様でした。(48名)
開所式ビデオユーチューブ公開
こちらでご覧ください。
|
|
|
|
2022年3月6日(日) |
R4.3.6 三田川水辺のふれあい広場 開所式 |
R4.3.6 AM9時~10時
三田川「水辺のふれあい広場」開所式・看板・ベンチの除幕式にご出席くださり誠にありがとうございました。
コロナ禍でありながら皆様のご協力のお陰で、滋賀県・三日月知事からの直筆のお祝いメッセージも頂き、
無事に開所式を終える事が出来ました。
晴嵐小学校児童会の皆様、学校関係者、県市議会議員、晴嵐学区自治連合会、
社会福祉協議会各種団体、国分1-2子ども会 国分コスモス会、地域ボランティアの皆様、
三田川を拠点とするふるさと創生事業実行委員会の皆様ご苦労様でした。(48名)
開所式ビデオ ユ-チュ-ブ公開
こちらでご覧ください。
|
|
|
|
2021年12月4日(土) |
三田川水辺のふれあい広場・ベンチ設置 |
晴嵐小学校・6年生が各組み毎に制作されたベンチが完成しましたので、
三田川をきれいにする会と、地元の国分1-2子ども会などのボランティアの
皆さんが手伝って頂き、無事に設置する事ができました。
5クラスの生徒さんが色んなアイディアを出し合って作成したベンチです。
それぞれに、特徴があってとても良いベンチです。
遊びに来られた時には、楽しんでご覧ください。
ベンチの設置作業の様子はこちら
|
|
|
2021年11月21日(日) |
三田川・水辺のふれあい公園 花植え替え |
パンジー200株 植えました。
とてもきれいです。
国分1-2
子ども会・老人会・コスモス会
ボランテアの皆さん、ありがとうございました。
|
|
|
|
2021年11月14日(日) |
三田川・水辺のふれあい公園花壇整備 |
三田川・水辺のふれあい公園の花壇整備
行いました。
夏の花が終わりましたので、花を抜いて、肥料ついかして土の入れ替えを
行ないました。
国分1-2子ども会
老人会
国分コスモス会
たくさんのボランティアの皆さん、ありがとうございました。
|
|
|
|
2021年11月9日(火) |
三田川水辺のふれあい公園 不法ゴミ対策・看板設置 |
11/9 14時~15時
三田川水辺のふれあい公園 不法ゴミ対策・看板設置
大津市・不法ゴミ対策課にて設置して頂きました。
これで、しばらく様子をみたいと思います。
|
|
|
|
2021年11月4日(木) |
晴嵐小学校・PTA広報9-10月号 |
晴嵐小学校・PTA広報9-10月号に
三田川水辺のふれあい公園の清掃活動に関する記事が紹介されてます。
こちらのページからご覧ください。
|
|
|
|
2021年10月24日(日) |
三田川・水辺のふれあい公園 清掃 |
国分1丁目2区 子ども会清掃活動
13時~1時間
10/20に草刈りした草とゴミ集めを行いました。
水辺のふれあい公園より下流の名神高速道路までの部分にまで
刈った草集めと、ゴミ収集をおこないました。
きれいになりました。
子ども会、皆さんの協力に感謝いたします。
|
|
|
|
2021年10月20日(水) |
三田川水辺のふれあい公園 |
今朝、早くから創旬堂の塩田さんご夫婦が草刈りして頂きました。
毎回の事でありますが、本当にありがとうございました。
|
|
|
|
2021年9月12日(日) |
三田川・水辺のふれあい公園清掃活動 |
本日10時から実施しました。
国分1-2子ども会の有志ボランティアの皆さま本当にありがとうございました。
9/8に創旬堂の塩田さんご夫婦が刈って頂いたあとの草を集めるだけでしたが、
少ない人数で少し大変でしたが、おかげできれいになり気持ちよいですね。
また子ども達が、安全に喜んで遊んでる様子を写真でご報告いたします。
本当にありがとうございました。
|
|
|
|
|
2021年9月8日(水) |
水辺のふれあい公園 草刈り清掃 |
水辺のふれあい公園 草刈り清掃中です。
朝からボランティアで 創旬堂さんが草刈りを行って頂いてます。
雨の中、本当にありがとうございます。
|
|
|
|
2021年7月18日(日) |
三田川をきれいにする会役員 |
三田川をきれいにする会役員会議
実施日時:令和3年7月18日(日) 午前10:00から11:00
場所:唐橋町 下之町自治会館
出席者:会長、副会長(3名)、会計、監事、情報担当、
事務局長、
会議内容
・晴嵐学区三田川を拠点とするふるさと晴嵐の環境遺産づくり、創生活動について
現状と今後の活動(創生事業、清掃活動、他)。
・三田川をきれいにする会と三田川関連活動グループ、各種団体との連携、協働。
・三田川に関する事業、活動行事等の情報発信、
三田川をきれいにする会ホームページの開設運営(情報担当)
*コロナ禍の影響で、出来てなかった会員の皆さま、全員集合して会議を行うことが出来ました。
お忙しいところありがとうございました。
|
|
|
|
2021年6月24日(木) |
三田川・水辺のふれあい公園・草刈りして頂きました。 |
本日、三田川・水辺のふれあい公園の草刈りを、国分2丁目の創旬堂の塩田ご夫妻が、ボランティアでして頂けました。
本当にありがとうございました。
明日、9時から 三田川をきれいにする会や、地元の有志の集まりで、ゴミ袋に集積します。
お手伝い頂ける方は、ご協力お願いいたします。
|
|
|
|
2021年6月24日(木) |
三田川・水辺のふれあい公園 草刈り |
本日、三田川・水辺のふれあい公園の草刈りを、国分2丁目の創旬堂の塩田ご夫妻が、ボランティアでして頂けました。
とてもきれいです。
明日、9時から 三田川をきれいにする会や、地元の有志の集まりで、ゴミ袋に集積します。
お手伝い頂ける方は、ご協力お願いいたします。
|
|
|
|
2021年6月9日(水) |
下之町自治会 三田川の美化活動 |
下之町自治会域でも、三田川の美化活動を示す木製の手作り看板を堤防花壇のところに設置しました。
ホタルは、唐橋町で十数匹が確認されました
|
|
|
|
2021年6月8日(火) |
晴嵐小学校2年生 校外自然学習 |
晴嵐小学校2年生の皆さんが、三田川水辺のふれあい公園で自然体験学習
9:00から11:00
160名、みなさんが元気で楽しく
自然体験をされました。
将来 良い思い出として残っていると思います。
関係者、父兄の皆さんおつかれさまでした。
|
|
|
|
6月6日 水辺のふれあい公園・花植え |
三田川をきれいにする会
大津市・花と緑の町推進事業国分コスモス会の皆さん
水辺のふれあい公園・花植えが行われました。
9時~10時
大変きれいになりました。
ありがとうございました。
|
|
|
|
2021年6月3日(木) |
水辺のふれあい公園・ホタル情報 |
昨夜は、水辺のふれあい公園も10匹くらいのホタルが飛んでました。
その上流の森公園は、この30年の中でも一番たくさんのホタルが飛んでます。
昨年よりも、確かに多いです。
三田川の水が年々きれいになっている事がわかります。
6月末までには、更に多くのホタルが飛んでると思うと楽しみです。
|
|
|
|
2021年6月3日(木) |
水辺のふれあい公園もホタル |
|
|
2021年6月2日(水) |
ホタル観賞 |
毎日、多くの家族がホタル観賞に来られています。
中には、本格的に三脚を立ててホタルの写真を撮られてる方もいらっしゃいます。
三田川・水辺のふれあい公園や、森公園がホタル観賞の名所として地域の方々に愛される水辺になれば、なおいっそう、美化活動に協力者が増えるようになると思います。
来年度に向けては、ホタル育成のプロジェクトを検討し、晴嵐学区の水のきれいな三田川全域でホタルが生息する地域を増やしていきたいです。
|
|
|
|
2021年5月30日(日) |
昨夜のホタル情報 |
三田川・森公園
本当にいっぱい飛んでます。
パッと見で、30匹くらいです。
とてもきれいです。
何組かの家族連れが、ホタル観賞にも訪れてました。
三田川・水辺のふれあい公園もちょっと少な目ですが飛んでます。
梅雨の合間のお天気ですので、心地よい風と三田川のせせらぎの音・そしてホタルの幻想的な光、
コロナ禍でギスギスした世の中ですが、本当に心が穏やかになれます。
夜の散歩にお越し下さい。
|
|
|
|
2021年5月28日(金) |
ホタルいっぱい飛んでます。 |
三田川・森公園 ホタルいっぱい飛んでます。
去年より多いみたいです。
三田川・水辺のふれあい公園の方も、5匹飛んでました。
今週の土日くらいは天気も良いのでもっとたくさん飛んでると思います。
楽しみですね。
|
|
|
|
2021年5月28日(金) |
ホタル いっぱい飛んでます。 |
三田川・森公園 ホタルいっぱい飛んでます。
去年より多いみたいです。
三田川・水辺のふれあい公園の方は、5匹くらい飛んでました。
今週の土日くらいは、両方とも、もっとたくさん飛んでると思います。
楽しみですね。
|
|
|
|
2021年5月25日(火) |
今晩のホタル情報 |
三田川・森公園は、4匹飛んでました。
三田川・水辺のふれあい公園にも
初ホタル 2匹飛んでました。
ホタルの色、きれいな色ですね。
|
|
|
|
2021年5月24日(月) |
森公園にホタルが飛びはじめました。 |
昨夜は、三田川・森公園で3匹のホタルが飛んでました。
水辺のふれあい公園の方は、まだ飛んでませんでしたが、もう少し天気がよくなると、たくさん飛ぶようになると思います。 毎晩の観察が楽しみになってきました。
|
|
|
|
2021年5月23日(日) |
大雨がやんで、もうすぐホタルが飛びますよ。 |
木曜までの大雨もやみ、ようやく川の流れも少し穏やかになりました。
がまんできない親子づれがもうたくさん遊びに来てました。
チョット水が冷たく水の量も多めですが、元気に子ども達が遊んでました。
もうすぐホタルが飛びますので、毎晩のホタル情報をブログでお知らせします。
|
|
|
|
2021年5月21日(金) |
昨晩の大雨の影響 |
昨夜の大雨の影響で三田川・水辺のふれあい公園もこの状態です。
危険ですので、使用出来ません。
近づかない様にお願いします。
護岸の積み石の間から水が流れ込み中州の砂が一部流れてますが、
流れがおさまりましたら護岸の補修します。
|
|
|
|
2021年5月15日(土) |
今日の水辺のふれあい公園
|
今日は、家族ずれがお弁当持参で、のんびりと水遊びしてました。
ほのぼのしてて良いですね。
|
|
|
|
2021年5月14日(金) |
晴嵐小学校 4年生 校外学習の様子 |
三田川・水辺のふれあい公園
晴嵐小学校4年生 5クラス
校外学習に来てくれてました。
お天気で良かったですね。
|
|
|
|
2021年5月13日(木) |
『三田川・水辺のふれあい公園』のスケジュール表・カレンダー作成しました |
三田川・水辺のふれあい公園のスケジュールカレンダーを作成しました。
ホームページで確認してください。 スケジュール・カレンダーは、こちら。
平日のお天気の良い日は、毎日のように、地元の保育園・幼稚園などが、
多くの園児を連れて遊びに来られてます。
地元の小・中学校および自治会行事や定期的に公園の管理者による清掃や整備の
予定もありますので、スケジュールカレンダーを確認してお越し下さい。
皆さんの公園ですので、ゴミの持ち帰りに、ご協力お願いいたします。
|
|
|
|
2021年5月9日(日) |
『 三田川水辺のふれあい公園 』 開園式行われました。 |
来賓の皆様・自治連合会の皆様、地元自治会・子ども会・老人会の皆様、ご参加ありがとうございました。
式典の前には、公園内の清掃協力ありがとうございました。
開園・記念式典の様子は、ユーチューブ公開させて頂きました。
こちらで、ご覧ください。
|
|
|
|